今月の古地図散歩の新コースは「若松河田~江戸川橋」でした。
このコースは牛込台地の町を歩くものですが、とにかく細い道がうねうねと入り組んでいるのです。
↑コースはこちら↑
上の地図を見ても、歩く道を示す赤線がギザギザです。
ギザギザであるばかりでなく、とにかく道が狭いのです。
こんなところとか
こんなところとか・・・
こんな道も通るのです。
そして細い道を通り抜けた先には・・・
こんな素敵な家とか
奇抜なデザインのマンションとか
昭和初期に建てられた学校とか
明治時代のものと思われる石垣とか
古いレンガなど、こんなにいろいろなものが見えてくるのです。
やっぱり、細い道はおもしろい!
私の得意とする路地めぐり。幹線道路はほとんど歩きません。「若松河田~江戸川橋」コースは、久しうぶりといっても良い「快作」です。
このうねうね感、ぜひとも体験してみてください。歩き旅応援舎の古地図散歩の真骨頂を、お楽しみください。
(歩き旅応援舎代表 岡本永義)