2024.9.26

東海道藤沢宿を出て、次の平塚宿に向かいます。
藤沢宿の西の見附跡からしばらく歩くと引地川があります。

引地川
引地橋

この川を渡ると道の左側に赤い小さな祠があります。

小さな祠

祠の中には古い道祖神があります。
双体道祖神といって、男女の神が並んで彫られているものですが、この道祖神は痛みがはげしく、人の形がかろうじてわかるくらいです。

祠の中の道祖神

そしてこの道祖神の特徴は、なんといっても白粉がぬりたくられていること。
いつからなのか、なぜなのか、全然わからないのですが、女性が願掛けをするときに白粉を塗る習慣ができたそうです。

白粉が塗られていることから「おしゃれ地蔵」と呼ばれています。

道祖神なのに「地蔵」と呼ばれているのはなぜなのか?
説明板には「誰からともなく『おしゃれ地蔵』と名付けられたとされる」と書いてありますが、私は以前にある郷土史家が書いた文を読んだことがあり、そこには「記者から取材を受けたときに、『道祖神』よりも『地蔵』の方が語呂がよいから『おしゃれ地蔵と呼ばれている』と答えた。するとそれが記事になり、そのまま道祖神の呼び名になってしまった」という内容のことが書かれていました。

郷土史家が記者に話したために道祖神が「おしゃれ地蔵」になった・・・
どこまで本当なのかわからない話です。

今も祠の中には道祖神を白く塗るためのベビーパウダーが置かれています。
たぶん白粉の入手が今は困難なので代用品だと思われますが、「おしゃれ地蔵」を白く塗る人たちは跡を絶ちません。

ちなみに「おしゃれ地蔵」の向かいにある養命寺は小さなお寺ですが、本尊の薬師如来像は国の重要文化財です。」

養命寺

  

(歩き旅応援舎代表 岡本永義)

東海道歩き旅イベント 参加者募集中

それが歩き旅応援舎の東海道歩き旅イベントです。

「日帰りで歩く東海道」  日本橋~原宿を日帰りで歩きます。全15回
「京都まで歩く東海道」  原宿~三条大橋を一泊二日で歩きます。全18回
それぞれ月に1回ずつ歩いて、東京の日本橋から京都の三条大橋をめざすイベントです。

以下のイベントが参加者募集中です。途中からでもご参加いただけます。
このブログには書いていないことが、実際の東海道にはいっぱいあります。
もっとくわしくお話をしながらガイドがご案内いたします。

一緒に東海道を歩きませんか?
人生の宝となるような経験、そのためのお手伝いをいたします。

最新のブログ記事