大磯宿は、明治以降に多くの著名人が住居や別荘を構えていました。

伊藤博文

 

大隈重信

 

吉田茂

 

安田財閥の創始者、安田善次郎

 

日本橋のたもとにあった榮太樓の主人、細田安兵衛

 

政治家や財界人ばかりではなく、芸術家の自邸もありました。たとえば安田靫彦。

 

なんだか受刑者の写真みたいになってますが、気にしないでください。
大磯は明治中頃から多くの政治家や財界人などの著名人が住むようになったのですが、彼らの家は海沿いと山手におおきく分かれて建てられました。
安田靫彦の家は山手にあったそうです。

安田靫彦邸

日本画の大家で「飛鳥の春の額田王」を描いた安田靫彦は、大正14年(1925)から大磯に住み、昭和53年(1978)に大磯の居宅で没しました。
お墓は大磯の大運寺にあります。

大雲寺

誰もが一度は見たことがある「飛鳥の春の額田王」。滋賀県立美術館が所蔵しています。
→滋賀県立美術館のページ

また、東海道に関わる絵としては「黄瀬川陣」があります。
この先東海道を歩いて行くと、黄瀬川のほとりに源頼朝・義経兄弟の対面の地と伝わる場所があるのですが、その対面の様子を描いたものです。

→独立行政法人国立美術館のページ
 →源頼朝
 →源義経

  

(歩き旅応援舎代表 岡本永義)

【画像出典】
「近世名士写真」
「安田善次郎伝」
「帝国菓業家列伝」
「現在名書家写真鑑」
「数寄屋建築」
以上は「国立国会図書館デジタルコレクション」より
webサイト「近代日本人の肖像」

東海道歩き旅イベント 参加者募集中

それが歩き旅応援舎の東海道歩き旅イベントです。

「日帰りで歩く東海道」  日本橋~原宿を日帰りで歩きます。全15回
「京都まで歩く東海道」  原宿~三条大橋を一泊二日で歩きます。全18回
それぞれ月に1回ずつ歩いて、東京の日本橋から京都の三条大橋をめざすイベントです。

以下のイベントが参加者募集中です。途中からでもご参加いただけます。
このブログには書いていないことが、実際の東海道にはいっぱいあります。
もっとくわしくお話をしながらガイドがご案内いたします。

一緒に東海道を歩きませんか?
人生の宝となるような経験、そのためのお手伝いをいたします。

最新のブログ記事