ブログ

ブログ
三条大橋まで、のこり2回

当舎で東海道をご案内している「日帰りであるく東海道」」「京都まであるく東海道」ですが、2020年7月に日本橋を出発した第4シリーズが、まもなく三条大橋に到達しようとしています。 夏の間の3か月のお休みをはさんで、10月2 […]

続きを読む
ブログ
アコギな豆腐屋の話

アニメ映画のポスターとラストシーンの舞台となり、今や世界中からアニメの聖地として訪問者が絶えない階段があります。 ここは新宿区須賀町にある天王坂です。 江戸時代までは天王社と呼ばれていた、須賀神社の入口にある階段です。 […]

続きを読む
ブログ
広度院練塀見学

芝の増上寺は徳川将軍家の菩提寺です。 金隣堂尾張屋板江戸切絵図には、このように載っています。 見てのとおり、境内にたくさんの子院のあったお寺です。明治初年に撮影された写真があります。 この増上寺も、昭和20年には空襲で大 […]

続きを読む
ブログ
逃げ続ける男

今回のテーマは「逃げ続ける男」です。 なんだかサスペンス色の強いテーマです。犯罪者が逃亡する話か??? それとも無実の罪を着せられた男の逃避行か??? ちがいます! 最後の将軍、徳川慶喜の話なのです。 あまり知られてはい […]

続きを読む
ブログ
細ながい餅の話

東海道を歩いて京都へ向かい、桑名に上陸すると(とはいっても、現在は船ではなく電車で桑名に行きますが)、伊勢路には大福餅が細長いという食文化があります。 これはどうやら伊勢神宮へといたる伊勢街道(日永で東海道から分かれて伊 […]

続きを読む
ブログ
虎ノ門じゃないけど虎ノ門

東京都港区に虎ノ門という地名があります。 よく知っているという人も、行ったことがなくても聞いたことがあるという人も、ともにいらっしゃると思います。 当舎の古地図散歩「江戸城外堀一周」では必ず通る場所ですので、私たちガイド […]

続きを読む
ブログ
徳川四天王の家に行った

先日のNHK大河ドラマ「どうする家康」にも出てきましたが、徳川家康には「徳川四天王」と呼ばれる家臣たちがいました。 酒井忠次 本多忠勝 榊原康政 井伊直政 徳川家康の生誕の地である岡崎の中央緑道に、彼らの像があります。 […]

続きを読む
ブログ
全然おめでたくない富塚

「富塚」という地名は日本中にたくさんあります。それによく似た地名もたくさんあります。 裕福を意味する「富」という字が使われていて、なかなかおめでたい地名のようにみえます。 でも、どうやらどうではないようなのです。 「富塚 […]

続きを読む
ブログ
佐鳴湖のほとりにて

浜松に行ってきました。その浜松と浜名湖のちょうど中間くらいに、佐鳴湖という小さな湖があります。 この付近は過去には海だったらしく、湖の隣の高台、佐鳴台でが貝塚が発掘されています。蜆塚貝塚と呼ばれています。 それがはるかな […]

続きを読む
ブログ
今川橋のあとどころ

日本橋を通る中央通りには、今川橋交差点というところがあります。 「今川橋」といっても、近くに川はありません。 でも「江戸名所図会」にはこのような挿絵が。 実は昭和25年に埋められるまで、江戸時代に掘られた人工の川があった […]

続きを読む