牛込
【受付中】4/2(日)13:30~16:30
歩き旅応援舎古地図散歩 東京崖百景2 小日向の崖
ガイド:岡本永義
音羽、神田川、茗荷谷に囲まれた小日向台地の縁をめぐります。江戸時代の大名・旗本の屋敷と庶民の住居が崖の上下に分かれていた場所、現在の様子はどうでしょうか? あの有名人も住んでいた町の変遷をたどります。3月11日にも同じコースを開催。
参加費2500円
【受付終了】3/5(日)13:30~16:30
歩き旅応援舎古地図散歩 東京崖百景1 牛込の崖
ガイド:岡本永義
1590年に江戸に来た徳川家康によって、現在の東京の基となった江戸の町が創られました。そのときの海の埋め立てにより、平地の周囲を高台が取り巻く地形となった江戸。その高低差が織りなす崖をめぐります。初回である今回は、曙橋から飯田橋までの牛込台地の縁を歩きます。
参加費2500円
【受付終了】3/11(土)13:30~16:30
歩き旅応援舎古地図散歩 東京崖百景2 小日向の崖
ガイド:岡本永義
音羽、神田川、茗荷谷に囲まれた小日向台地の縁をめぐります。江戸時代の大名・旗本の屋敷と庶民の住居が崖の上下に分かれていた場所、現在の様子はどうでしょうか? あの有名人も住んでいた町の変遷をたどります。4月2日にも同コースを開催。
参加費2500円