6月20日より「京都まであるく東海道」を再開いたします。第5期第2回で、山中城跡から三島駅まで歩きます。当日の詳細は以下のとおりです。これからもよろしくお願いします。
集合場所 JR東海道線三島駅南口広場
(「歩き旅応援舎」のロゴ入りプレートが目印です)
集合時間 6月20日(土)午前9時
※これまで午前9時30分集合とご案内しておりましたが、バスが減便となったことから、午前9時15分のバスに乗ることになりました。集合時間をお間違えないようにお願いいたします。
参加費 3,500円
昼食場所 三島スカイウォーク
大吊橋のあるレジャー施設で、1時間程度の昼食休憩を取ります。レストランがありますが、三密を避けるためにも屋外席を利用するか、お弁当のご持参をお勧めします。昼食時間内は基本的に自由行動です。吊り橋をわたる場合は入場料1000円です。昼食休憩終了までに指定された集合場所までお戻りください。
日程 三島駅集合→バスで移動→山中城跡着→富士見平→三島スカイウォーク(昼食休憩・約2km)→笹原新田→一柳院→松雲寺→坂→塚原新田→伊豆フルーツパーク(休憩・約4km)→錦田一里塚→今井坂→三嶋大社(休憩・約3km)→三島駅解散(約1km) 合計約10km
※今回も休憩場所以外にトイレとコンビニがほとんどありません。ご注意ください。
注意事項
- 解散時間は午後5時30分ころを予定していますが、歩いての移動になりますので大幅にずれる可能性もあります。ご了承ください。
- もし欠席される場合にはできる限り前日までにご連絡ください。当日になって急遽都合が付かなくなった場合も、集合時間以前に必ずご連絡ください。
前日までの連絡先 電話 042-374-8986 メール info@arukitabi.biz
当日の連絡先 電話またはSMS 090-7238-8868
※当日の午前8時過ぎころまでは電車に乗っているため電話に出られませんので、SMSをご利用いただければ確実です。 - 参加費はガイド料のみ(消費税、保険料、資料代を含む)となります。行き帰りの交通費と食事代等は別途ご用意ください。
- 歩いている途中や説明を聞いているときは、他の人たちの通行の妨げにならないようにご注意ください。
- お寺や神社の境内では静粛にお願いします。
- 歩き煙草などの迷惑行為、信号無視などのルール違反は絶対にしないようにお願いします。
- 前回同様、すべりにくく履き慣れた靴、石畳の道では軍手などの着用をお願いします。
- 当舎ホームページに感染症と熱中症の予防について記載があります。参加前にご一読をお願いします。
当舎における感染症対策について 暑い季節の東海道・古地図散歩イベントについて
時刻表
※主な駅のみ記載しています。
新幹線使用
東京→三島
○東京7:27発こだま→品川7:34→新横浜7:45→小田原8:02→熱海8:10→三島8:17着
○東京7:57発こだま→品川8:04→新横浜8:15→小田原8:35→熱海8:43→三島8:50着
名古屋→三島
○名古屋6:20発ひかり→豊橋6:40→浜松6:54→静岡7:13着(乗換)7:38発→三島8:03着
○名古屋6:46発こだま→豊橋7:15→浜松7:30→掛川7:44→静岡7:58→三島8:22着
名古屋以西から集合時間に間に合う新幹線はありません。前日の夜に三島近くでの宿泊をご検討ください。
在来線使用
○東京6:30発→品川6:41→横浜6:59→藤沢7:19→茅ヶ崎7:26→平塚7:32→小田原7:56→熱海8:19着(乗換)8:23発→三島8:36着
○東京6:53発→品川7:02→横浜7:20→藤沢7:41→茅ヶ崎7:50→平塚7:55→小田原8:15着(乗換)8:17発→熱海8:40着(乗換)8:47発→三島9:00着
※コロナウイルス感染症対策として、運休している場合があります。直前になりましたら最寄駅の遅刻表などをご確認ください。