集合場所 小田原駅のJRの改札前
(大きな提灯がぶら下がっているところです。歩き旅応援舎のロゴ入りボードも持っています)
  

集合時間 6月13日(日)午前9時00分
(全員集まった時点で出発となりますので、時間厳守でお願いします)

参加費 税込み3500円(集合場所でお支払いください)

昼食場所 小田原城址公園
感染症拡大予防のために食事は公園でとります。小田原駅にも売店がありますので、できるだけ出発前にご用意ください(昼食場所の近くに、小田原名物のあんパンの柳屋があります)。お食事中は、お一人ずつ適度に距離をとってください。天守閣などの観覧施設は、昼食休憩中の自由見学とします。

※小田原城歴史見聞館は現在、事前にwebでチケットを購入する完全予約制になっています。見学される予定の方はこちらから事前にチケットを購入しておいてください。

日程 小田原駅(出発)→八幡山古郭東曲輪→報徳二宮神社→小田原城址公園馬出門(休憩・約2km)→お堀端通り→小田原宿なりわい交流館→徳常院→正恩寺→ういろう→小田原城址公園(昼食休憩・約2.5km)→大久寺→居神神社→宗福院地蔵堂(休憩・約1.5km)→小田原用水取水場→象の鼻→かまぼこ博物館(休憩・約1.5km)→一里塚跡→紹太寺→山崎古戦場跡→三枚橋→箱根湯本駅(解散・約3km) 合計約10.5km

注意事項

  • 終了時間は午後5時ころを予定していますが、歩いての移動になりますので大幅にずれる可能性があります。ご了承ください。
  • もし欠席される場合にはできる限り前日までにご連絡ください。当日になって急遽都合が付かなくなった場合、体調が悪くなった場合も、集合時間以前に必ずご連絡ください。
      前日までの連絡先  電話 042-374-8986  メール info@arukitabi.biz
      当日の連絡先  電話またはSMS 090-7238-8868
    ※当日の午前8時過ぎころまでは電車に乗っているため電話に出られませんので、SMSをご利用いただければ確実です。
  • 参加費はガイド料のみ(保険料、資料代、ガイディングレシーバー使用料は不要です)となります。行き帰りの交通費と食事代等は別途ご用意ください。
  • 歩いている途中や説明を聞いているときは、他の人たちの通行の妨げにならないようにご注意ください。
  • お寺や神社の境内では静粛にお願いします。
  • 歩き煙草などの迷惑行為、信号無視などのルール違反は絶対にしないようにお願いします。

新型コロナウイルス感染症関連の注意事項
東京など10都道府県では緊急事態宣言が発令され、小田原市もまん延防止等重点措置がとられています。毎度のことながら、ご自身の感染とこれ以上の感染拡大を防止するため、受付時の体温測定と手の消毒のほか、以下の事項にご理解とご協力をお願いします。

  • マスクを必ずお持ちください。食事中も含め他の人と会話をするときは必ず着用してください。
  • マスクをしないでおしゃべりをしている人には、近づかないようにしてください。
  • こまめな手洗いや手の消毒を励行してください。携帯用のアルコール製剤などのご持参をお勧めします。手洗い・消毒をしていない手で鼻や口を触らないようにしてください。
  • 昼食は屋外で、他の人とは一定の距離を置くようにしてください。食事中はマスクをしていない状態で会話するのはおやめください。

今回もどうぞよろしくお願いします。

5/5 (2)

このコースの満足度、お勧め度の評価をお願いいたします!