再来月以降
徳川家康特集 家康が戦った道をあるく
「京都まで歩く東海道」の特別企画です。
今年の大河ドラマは、徳川家康が主人公です。家康は東海道を東へと戦いを進めながら、天下取りへの道を歩みました。そこで、桶狭間合戦、三河統一戦、武田との戦い、駿河から東への道の4章に分けて、東海道での家康の主な戦いの跡を歩いてめぐります。どう戦う?家康!
3月、4月、6月、9月に各1章ずつ、それぞれ一泊二日で開催。
【受付中】3/5(日)13:30~16:30
歩き旅応援舎古地図散歩 東京崖百景1 牛込の崖
ガイド:岡本永義
1590年に江戸に来た徳川家康によって、現在の東京の基となった江戸の町が創られました。そのときの海の埋め立てにより、平地の周囲を高台が取り巻く地形となった江戸。その高低差が織りなす崖をめぐります。初回である今回は、曙橋から飯田橋までの牛込台地の縁を歩きます。
参加費2500円