来月
【受付中】6/4(土) 9:00~17:00
日帰りであるく東海道 第1期 蒲田~生麦
ガイド:森戸泉・岡本永義
月に1回、東海道を歩きます。2022年4月に日本橋をスタートし、約1年半かけて沼津市原宿まで。全約530キロの東海道のうち、約130キロを歩きます。歩けばさまざまなものが見えてきます。 大切なものに気付かされます。 そしてなによりも、かけがえのない経験となります。
参加費3500円
【受付中】6/5(日)13:30~16:30
歩き旅応援舎古地図散歩 墨東運河往復1 小名木川前編
ガイド:岡本永義
江戸時代に隅田川と旧中川を結んだ運河がいくつも開かれました。最近は運河としての役割もほぼ終えていますが、川の流れは今も残っています。そのうちのひとつ、江戸へと塩を運んでいたことで知られる小名木川を、その周辺に寄り道しながら歩きます。
参加費2500円
【受付中】6/12(日)9:00~17:00ころ
日帰りであるく東海道 第2期 戸塚宿~藤沢宿
ガイド:岡本永義
月に1回、東海道を歩きます。第2期は3回にわたって生麦~藤沢宿へと歩きます。開国の地神奈川宿から、起伏に富んだ道が続きます。谷間の町、保土ケ谷宿と戸塚宿、尾根の立場だった境木や原、さらに新開発された東戸塚などを経て、最後は時宗総本山遊行寺のある藤沢宿まで歩きます。
参加費3500円
【受付中】6/18(土)~6/19(日)10:00~17:00
京都まであるく東海道 第6期 掛川宿~磐田
ガイド:岡本永義
月に1回、一泊二日で東海道を歩き、京都をめざします。第6期は2022年4月~6月にかけて大井川、小夜中山峠という難所を越えて東海道中間の宿場袋井へと至ります。日本で唯一発見されている古代の郡役所志太郡衙跡、戦国時代の要衝だった掛川城なども見学します。途中からの参加も大歓迎です!
参加費5000円