三河

ブログ
駐車場には弁財天

東海道の御油宿近くにある国府は、かつて三河の国府があった場所です。国府の庁舎の跡も発掘されています。 その国府にある大社神社は、御油や豊橋からも信仰を集めている神社です。 境内には秋葉社や金刀比羅宮、菅原道真を祀り学問に […]

続きを読む
ブログ
徳川四天王の家に行った

先日のNHK大河ドラマ「どうする家康」にも出てきましたが、徳川家康には「徳川四天王」と呼ばれる家臣たちがいました。 酒井忠次 本多忠勝 榊原康政 井伊直政 徳川家康の生誕の地である岡崎の中央緑道に、彼らの像があります。 […]

続きを読む
ブログ
全然おめでたくない富塚

「富塚」という地名は日本中にたくさんあります。それによく似た地名もたくさんあります。 裕福を意味する「富」という字が使われていて、なかなかおめでたい地名のようにみえます。 でも、どうやらどうではないようなのです。 「富塚 […]

続きを読む
ブログ
佐鳴湖のほとりにて

浜松に行ってきました。その浜松と浜名湖のちょうど中間くらいに、佐鳴湖という小さな湖があります。 この付近は過去には海だったらしく、湖の隣の高台、佐鳴台でが貝塚が発掘されています。蜆塚貝塚と呼ばれています。 それがはるかな […]

続きを読む
ブログ
築山殿って、いったい誰なの?

先日のNHK大河ドラマ「どうする家康」では、徳川家康の最初の正妻築山殿(ドラマでの名は瀬名)の最期が描かれました。 【🎬 #2分でどうする】 第25回「はるかに遠い夢」 戦のない未来を信じて ━━ 。 瀬名と信康の決断と […]

続きを読む
ブログ
本多忠真ってどういう人?

令和5年の大河ドラマ「どうする家康」には、家康の四天王と呼ばれた猛将本多忠勝の叔父として、本多忠真という武将が登場します。ドラマでは波岡一喜さんが演じています。 この本多忠真という人、どういう人なのでしょうか?なぜ本多忠 […]

続きを読む
ブログ
家康に過ぎたる武将

前回5月7日放送と次回14日放送の大河ドラマ「どうする家康」では、徳川家康が武田信玄と死闘を演じた三方原合戦とそれにいたる経緯が描かれます。 その中でちらっと「一言坂にて戦い」という言葉が出てきました。 この一言坂で行わ […]

続きを読む
ブログ
東海道から見た徳川四天王像

岡崎宿に、あらたに徳川四天王像ができました!2月18日と19日の「京都まであるく東海道」で、お客様と一緒に見てきました。 場所は新たに架けられた桜城橋の北側、こちらも新たに整備されて中央分離帯が拡張されて公園化された中央 […]

続きを読む
ブログ
初めて大河ドラマ館に行った話

今年の大河ドラマは「どうする家康」。脚色が強いドラマで、これだけ見ていると本当の歴史がわからなくなりそうですが、大河ドラマはあくまでドラマとして楽しむものなので、私は史実と違うことを批判する気はありません。 ところで当舎 […]

続きを読む
ブログ
東海道赤坂宿 大橋屋の秘密

今回は、「上を向いて歩こう!」という話です。 東海道を歩いたことがある人なら、赤坂宿にある江戸時代後期に建てられた旧旅籠の赤坂屋は、誰もがご存知のことと思います。ここを見学されたみなさまも多いでしょうし、まだ旅館業を営業 […]

続きを読む