blog
ブラタモリで山科本願寺新着!!

いや~、相変わらずの遅筆ぶりでして、月日の経つのが早いのも相まって、NHKの「ブラタモリ」で山科が放送されてから、2週間以上が経ってしまいました。 今回のブラタモリに関する最後の話題は、山科本願寺です。 後に浄土真宗と名 […]

続きを読む
参加者限定
6月11日「日帰りであるく東海道」三島宿~原宿新着!!

集合場所 JR東海道線 三島駅 南口駅前広場(前回と同じ場所です。「歩き旅応援舎」のロゴ入りボードが目印です) 集合時間 6月11日(日)午前9時(全員集まった時点で出発となりますので、時間厳守でお願いします) 参加費  […]

続きを読む
参加者限定
京都まであるく東海道 第5・第6シリーズ 今後の日程新着!!

京都まであるく東海道 参加者様専用ページ 2022年10月に日本橋を出発した東海道第5シリーズ2023年1月に日本橋を出発した東海道第6シリーズのみなさまが、2024年1月から原宿以降を歩く予定です。開催日は原則として第 […]

続きを読む
blog
ブラタモリで車石

当舎の東海道を歩くイベント「京都まであるく東海道」で、大津宿から三条大橋へ向かう途中にある逢坂山を越えたときの写真です。 大津から逢坂山を越え、山科を通って蹴上へて、そして京都三条大橋へ向かうわけですが、その途中にはこの […]

続きを読む
参加者限定
6月17日の宿泊施設リスト

6月の「京都まであるく東海道」は、17日に亀山駅に集合し関駅で解散しますが、関駅に周辺にはゲストハウス以外の宿泊施設がありません。亀山に戻って宿泊していただくか、4月・5月と同じように四日市・桑名周辺でのご宿泊となります […]

続きを読む
blog
ブラタモリで逢坂の関

先日、東海道を歩くイベント「京都まであるく東海道」の最中、お客様から聞きました。 「昨日のブラタモリが、山科でした。山科におっきなお寺、出てきました? それから、溝のある石も出てきました。なんでしたっけ?」 はい、それは […]

続きを読む
参加者限定
6月3日「日帰りであるく東海道」箱根湯本~元箱根

集合場所 箱根登山鉄道(小田急線乗り入れ)箱根湯本駅 東口デッキ(改札を出て左手のデッキです。「歩き旅応援舎」のロゴ入りボードが目印です) 集合時間 6月3日(土)午前9時(全員集まった時点で出発となりますので、時間厳守 […]

続きを読む
blog
本多忠真ってどういう人?

令和5年の大河ドラマ「どうする家康」には、家康の四天王と呼ばれた猛将本多忠勝の叔父として、本多忠真という武将が登場します。ドラマでは波岡一喜さんが演じています。 この本多忠真という人、どういう人なのでしょうか?なぜ本多忠 […]

続きを読む
東海道当日概要
5月20日・21日「京都まであるく東海道」四日市宿~亀山宿

集合場所 近畿日本鉄道名古屋線近鉄四日市駅 東出口・西出口方面 南改札前(「歩き旅応援舎」のロゴ入りプレートが目印です)※JRの四日市駅とは1㎞近く離れていますので、間違えて行かないように気をつけてください。 集合時間  […]

続きを読む
blog
家康に過ぎたる武将

前回5月7日放送と次回14日放送の大河ドラマ「どうする家康」では、徳川家康が武田信玄と死闘を演じた三方原合戦とそれにいたる経緯が描かれます。 その中でちらっと「一言坂にて戦い」という言葉が出てきました。 この一言坂で行わ […]

続きを読む