銀座線
銀座のブランドショップ街
2024年7月28日
2024.7.28 銀座の中央通りは、江戸時代の東海道です。だから日本橋から東海道の歩き旅に出発した人は、初日に通る場所です。 旧街道というと鄙びた道を思い浮かべるかもしれませんが、東海道は日本の大動脈でしたから、江戸時 […]
東海道五十三次の起点・日本橋 今の橋は何代目?
2024年7月28日
2024.7.28 前の記事はこちら→日本橋 20回の架橋年 1回目 慶長8年(1603)2回目 元和4年(1618)3回目 万治2年(1659)4回目 万治9年(1666)5回目 元禄13年(1700)6回目 正徳2年 […]
日本橋 20回の架橋年
2024年7月27日
2024.7.27 日本橋です。当舎で開催している東海道の歩き旅イベントでの出発点でもありますし、東京の町歩きイベントでも何度も訪れている大切な場所です。 現在の日本橋は明治44年(1911)に架けられたものです。現在は […]
中橋広小路 日本橋直近の東海道の賑わい
2024年7月26日
2024.7.26 日本橋を出発して東海道(第3京浜)を少し南に下ると、日本橋三丁目の交差点に出ます。右手の奥には、東京駅の八重洲口が見えます。 交差点には平和の鐘があります。 ヤン・ヨーステンの像があります。 この像に […]
ヤン・ヨーステンと八重洲の物語
2024年7月24日
2024.7.24 東海道の歩き旅を楽しむとき、日本橋から歩き始める人が多いように思います。歩き始めて比較的すぐに到達するのが日本橋三丁目の交差点です。 東海道と八重洲通りが交差するこの交差点に、ある人物の像があります。 […]