歩き旅応援舎のイベントをSNSに投稿すると、
参加費が1000円割り引きになります! 
 

歩き旅応援舎のイベント「古地図散歩」「日帰りであるく東海道」「京都まであるく東海道」にご参加の後、その様子を「X」「フェイスブック」「Instagram」などのSNSへ「歩き旅応援舎」の名称とともに10回投稿していただくと、10回目の投稿の次の参加費を1000円割引にいたします。

昨年5月の行動規制解除以来、ネット検索の結果表示で旅行会社が上位を占めるようになり、歩き旅応援舎はおそろしく下位の表示になりました。多くの人たちに歩き旅応援舎を知ってもらうために、SNSへの投稿のご協力をどうぞよろしくお願いします!

こんな投稿をお願いします

「X」「フェイスブック」「Instagram」など誰でも登録できるSNSへの投稿してください。ただしLINEのような主に通信・連絡を主目的としたSNSは除外させていただきます。

以下の内容を盛り込んだ投稿をしていただけましたら、スタンプを押印いたします。

  • 古地図散歩か東海道のイベントに参加し、その開催中の様子や感想を書いたもの。(必須)
  • 「歩き旅応援舎」の名称、または当舎のサイトかSNSのURLが入っていること。(必須)「#歩き旅応援舎」とハッシュタグにしていただけるとなお嬉しいです。
  • イベント中の写真を載せていただけると、もっと嬉しいです。
    ※他のお客様が写っている場合は、下記の注意事項をご参照ください。

スマホ画面でSNSへの投稿をお見せください

イベントにご参加の折に、ぞれまでにしたSNSへの投稿を当舎スタッフにお見せください。1投稿につき1つのスタンプをスタンプカードに押印します。(スタンプカードは初回にお受け取りください)

スタンプが10個たまったら、次回以降のご参加の際に参加費1000円を割り引きいたします。
※参加費の割引にのみご利用できます。現金への交換やグッズの購入には使えません。

スタンプが10個たまって割引券としてご使用された後は、あらたなスタンプカードを差し上げます。どんどんSNSへの投稿をしてください!

注意事項

  • このキャンペーンは、当面は期間を定めずに継続いたします。終了する場合は、事前にホームページに掲載してお知らせいたします。
  • 内容などが変更になる場合があります。その際はこのページを加筆・修正しますので、ときどきご確認ください。
  • 基本的には1回の投稿につき1つのスタンプを押印しますが、1つのイベントについて複数の投稿をされた場合には、内容や文字数などを考慮した上で適切な数のスタンプを押印いたします。(1回のイベントに参加して、1行ずつに分けた投稿を10回しても、スタンプは1つだけということがあり得ます)
  • イベント中の写真を載せる場合、他のお客様が写っているときは、そのお客様の許可をいただくか、顔が写らないようにご注意ください。当舎のガイド、スタッフが写っている場合は許可は必要ありませんので、どうぞSNSに載せてください。
  • 配付資料を載せる場合には、全ページを読み取れる状態で載せたりしないようご注意ください。一部しか写っていない場合、文字を読み取れないほどの大きさ、表紙のみなどでしたら、自由に掲載していただいてけっこうです。
  • スタンプカードは1名様1枚お使いください。譲渡や貸し出しはできません。

 

過去のお知らせ

  • 休業のお知らせ
    いつもありがとうございます。 この夏より歩き旅応援舎は、無期限の休業をすることといたしました。 今後もご参加を予定されていたみなさまには大変申し訳ありません。 詳細は以下のとおりとなります。 休業期間 2024年7月16 […]
  • 「日帰りであるく東海道」第8シリーズの日程変更について
    「日帰りであるく東海道」の第8シリーズ(本年1月28日に日本橋をスタート)の今後の日程を、以下のように変更いたします。 第2期第1回 5月26日(日) 生麦~保土ケ谷宿第2回 6月23日(日) 保土ケ谷宿~戸塚宿第3回  […]
  • 春のスタンプカード
    この春もスタンプカードを発行します。「古地図散歩」「日帰りであるく東海道」「京都まであるく東海道」への1回のご参加につき1つのスタンプを押印します。 4つスタンプがたまると、日本橋をモチーフにした歩き旅応援舎特製のミニ巾 […]
  • SNS投稿キャンペーン
    歩き旅応援舎のイベントをSNSに投稿すると、参加費が1000円割り引きになります!   歩き旅応援舎のイベント「古地図散歩」「日帰りであるく東海道」「京都まであるく東海道」にご参加の後、その様子を「X」「フェイスブック」 […]
  • 能登半島地震にかかる義援金について
    2024年1月1日に起こった能登半島地震では、甚大な被害が報告されています。 歩き旅応援舎でも少しでもお役に立ちたいと、当舎オリジナルのトートバッグ・Tシャツの売上金の50%を石川県が募金している能登半島地震にかかる義援 […]

最新のブログ記事

  • 中橋広小路
    日本橋を出発して東海道(第3京浜)を少し南に下ると、日本橋三丁目の交差点に出ます。右手の奥には、東京駅の八重洲口が見えます。 交差点には平和の鐘があります。 ヤン・ヨーステンの像があります。 この像に関しては、他の記事が […]
  • 京橋の親柱
    日本橋から東海道の歩き旅に出ると、最初に出会う橋が京橋です。高速道路が架かる交差点、ここが京橋の跡地になります。 高速道路の下には、かつて橋がありました。昭和38年(1963)から40年にかけて、下を流れていた京橋川が埋 […]
  • ヤン・ヨーステンと八重洲の物語
    東海道の歩き旅を楽しむとき、日本橋から歩き始める人が多いように思います。歩き始めて比較的すぐに到達するのが日本橋三丁目の交差点です。 東海道と八重洲通りが交差するこの交差点に、ある人物の像があります。 慶長5年(1600 […]
  • 日本橋の擬宝珠
    今日も日本橋のお話です。東海道五十三次を歩いて京都へ旅しようとするときの出発点である日本橋ですが、あっさり出発してしまうことも多く、あまり日本橋について語られることはありません。でも日本橋って、ネタの宝庫なんですよ。 現 […]
  • 東京市道路元標
    日本橋は歩き旅応援舎における東海道の歩き旅イベントの出発点であり、古地図散歩のコースでもたびたび立ち寄ることで、たいへんお馴染みの場所です。 この日本橋の北詰に「元標の広場」と呼ばれる場所があります。そこに「東京市道路元 […]
  • 日本橋のまん中で
    日本橋です。 歩き旅応援舎では、東海道の歩き旅の出発点として、あるいは古地図を見ながらの町歩きで立ち寄る場所としてお馴染みです。 日本橋は、徳川家康が初めて架けて以来、日本の道路の中心ということになっています。 現在も地 […]
  • 京橋の灯台?! 第一相互館
    東海道を日本橋から歩き始めた場合、京橋はすでに見えています。高速道路の高架があるので、すぐにわかります。 写真ではわかりにくいのですが、実際に日本橋に行けばすぐにわかります。ずっと向こうの方に高速道路の高架が見えてます。 […]
  • 日本橋・歴史の“傷痕”
    東海道の歩き旅の出発点でもあり、古地図散歩でもたびたび訪れている日本橋。この橋は慶長8年(1603)に初めて架けられたとされています。いまからおよそ420年も前のことです。 現在の橋に架け替わったのが明治44年(1911 […]
  • あいつのせいで鎌倉へ ー十六夜日記秘話ー
    東海道を旅して小夜の中山峠を越えるとき、蓮生法師の歌碑があります。 蓮生法師は俗名を宇都宮頼綱といい、もとは鎌倉の御家人でしたが和歌を得意とし、出家して京都に移り住んだ人物です。これについては以前のブログに書きました。 […]
  • 二人の蓮生法師
    「平家物語」の一ノ谷合戦のくだりで知られる熊谷直実は、後に出家して蓮生と名乗りました。 武勇の人だった直実らしく、出家後を描いた浮世絵もこんな感じです。 絵師に悪意を感じちゃうくらい「武勇な」お坊さんに描かれています。 […]